数珠を購入しようと種類について調べてみれば、その多さに驚かされるのではないでしょうか。
特に珠は、木製も石製も種類が豊富で、どう選んだら良いかと迷ってしまうかもしれません。
そこで、ここでは数珠の選び方のポイントについてご紹介します。
長く使う予定なら木製の珠がおすすめ
「社会人として恥ずかしくない数珠を持ちたい」、「仏教徒として長く使える数珠が欲しい」といった理由で、長く使える質の良い数珠を求めているのなら、木製の珠の数珠がおすすめです。
木や木の実、香木などが使われている木製の数珠は、手触りが優しく、温かみがあり、使い続けることで徐々に手になじんでいきます。
長持ちする素材でもあり、長く使い続ければ質感や色合いが味わい深く変化していくという楽しみもあるのです。
仏教において、特に縁起が良い菩提樹といった木の他、上品な緑檀や黒檀など、種類も豊富にありますので、自分の好みで選んでみましょう。
オシャレさを求めているのなら石製がおすすめ
木製は高級感がありますが、種類によっては若い人の感性と合わないこともあるでしょう。
オシャレさを求めているのなら、水晶やタイガーアイなど、天然石が使われている数珠がおすすめです。
宝石のように輝く天然石はオシャレで、カラーも豊富にあります。
常日頃から使う機会のある仏教徒なら、自分の好きなカラーを選ぶことも、普段自分が着るコーディネートに合わせやすいものを選ぶこともできるでしょう。
また、パワーストーンという側面もあるので、ご利益や石からパワーを受け取りたいという人にとっても、石製の数珠が向いているといえます。